マネジメントレター

アフリカの諺

アフリカの諺だとか、
アル・ゴア元米国副大統領が引用した言葉だとか、諸説あるようですが、
僕がフォローしているTLに最近何回か出てきたこの諺。

「早く行きたいなら一人で行け、遠くへ行きたいならみんなで行け」

原語にするとリズムが良くて尚良い。

If you want to go fast, go alone.
If you want to go far, go together.

なるほど、すごくいい言葉です。

最初はとにかく早く始めたかったから、
僕は一人で船を作り、必死で漕いだ。

振り返ればそれは正解だった。
他の誰よりも先に始めてなかったら、
こうしてみんなと出会うことはなかった。

そして今、僕は遠くへ行きたい。

ブックマークスで僕がしたいのは、
「学びを通じて幸せになる大人を、一人でも多く増やすこと。」

勉強カフェを軸に、
他のどこよりも間違いなく使える、
最高最強の学びのプラットフォームを作りたい。

これから学び直しや、学び続けることは大きなテーマになる。
そのときに、筆頭として上げられる存在になる。

僕は、群れるのが嫌いだ。
一人でいたくなる。
人がたくさんいるのに何も生まない時間が特に嫌いだ。飲み会の後、お店の前で皆がフリーズするあの時間。

一人でいる時間を確保することは、自分のストレス管理においてとても重要だ。

でも一方で、
人はひとりでできることは本当に限られていることを学んだ。

そして、ひとりで先を急ぐより、
共感してくれたみんなで遠くを目指したほうが断然面白い。

これだけは他に代えられない。

どうせここまでやったのなら、もっともっと遠くへ。

あとは役割。
僕がすべきことは創業者として、経営者として僕の役割をすること。

そして、みんな得意なことがあれば苦手なことがある。
各人が、得意且つやりたいことをすることで、
仕事を通じた個人の成長が会社の成長につながるチームをつくる。

そしてその時々のフェーズで、
必要とする能力を持っている人を集める。

そして加わったり、離れたり、また加わったり。有機的な組織としての会社。

もっともっと仲間を増やして、みんなで遠くへ行きたい。

遠くへ行きたいから、みんなで行く

「学びを通じて幸せになる大人を増やす」

これが僕らのMissionです。
今社員は10名を少し超えたところ。
逆に言えば、Missionに共感した人しか、いません。

ピンと来た方、ぜひ会って話しましょう。
最高最強の学びのプラットフォームをつくるため、あなたの知恵と経験で貢献してください。
その代わり、あなたの成長に繋がる支援をします。

下記からでもいいですし、僕のTwitterFacebookのDMでも!お気軽にメッセージください。

◎株式会社ブックマークス採用情報
https://bookmarks.co.jp/recruit

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. マネジメントレター

    AI

    最近一番可能性を感じているのがAI(人工知能:artificial…

  2. マネジメントレター

    明日から10年目に寄せて

    当社は今日で第9期を終えることになります。顧客の皆様、共に…

  3. マネジメントレター

    勉強法のOSを入れ替える

    「勉強」ってどんなイメージ?勉強って聞いて、どんなこと…

  4. マネジメントレター

    開店10周年を迎えて

    本日2018年11月19日をもちまして、勉強カフェは本日11月19…

  5. マネジメントレター

    GRIT

    毎月末にTo Doに追われて更新すると、その月の進捗報告になっ…

  6. マネジメントレター

    死に向き合うことで今を生きる

    先日、入社1周年を迎えた、弊社杉平のアニバーサリー・セレブレー…

最近の記事

  1. 勉強カフェ

    勉強カフェ名物「目標設定シート」を振り返る
  2. 勉強カフェ

    勉強カフェというネーミングが出来るまでのあれこれ
  3. 勉強カフェ

    セミナー・勉強会の無料化を決断した3つの理由
  4. 経営

    【実験結果】ありがとう過去比788%アップ(当社値)
  5. 経営

    酒とホテルと勉強カフェの話
PAGE TOP