経営

今あるものをあえて壊す

20140919035927

1Qが終わりました

本日9月30日をもちまして、第一四半期(1Q)が終わります。
先日学習塾を経営されている方とお会いする機会があったのですが、そちらの塾では生徒が3ヶ月ごとに目標を立てて振り返るそうです。勉強カフェにも目標設定シートなるものが開店以来ずっとありますが同じですね。やはり短期で目標を立て、それを振り返る。それをちゃんと実施するのが大事なようです。
というわけで、僕としても今期は四半期(3ヶ月)を意識していこうと思っています。短く区切ることでよりスピードを出せるように思います。

1Q(7-9月期)は、かなり色々動きをつけたと思います。
まずは社内組織と人事評価制度の変更。本部社員を配置することにもしました。これまでほぼ横一線だった評価を、担う役割を元に仕組み自体を大きく変更。給与額に差をつけるとともに、思い切って全社員の等級や給与額も公開することにしました。全員を公平に評価する仕組みを作るのは困難ですが、公正ではありたいと思っています。

勉強カフェとしては、「セミナー・勉強会の無料化」を7月1日に導入。3ヶ月が経過しましたが、売上も減ること無く、イベントの数も1.5倍に増え、今のところは順調に推移しています。無料化したことでスタッフが会員さまにお薦めしやすくなる効果もあったようです。

また、同日から会員さまのクラス分けも実施。ご利用期間に応じて「シルバークラス」「ゴールドクラス」特典を付与することとしました。これも多くの方にお喜びいただけました。特に1年以上の方には、他のスタジオにも行けるパスを特典として無料付与したことで、他のスタジオへ足を伸ばす会員さまが徐々に増えてきており、今後の更なるスタジオ間の交流に期待です。

先週には年に2回の社内行事「サンクスギビングデー」を行いました。ここのところ青山スタジオでの料理対決が続いていましたが、今回は多摩川の近くでサンセットBBQをしました。

他には店舗開発の方でもこの四半期はかなりよい経験が出来ました。幾つもの話が舞い込んできました。新規立ち上げを意識して動くことは、結果として案件自体は流すことに繋がろうとも、自分たち自身を振り返ることに繋がります。何を大切にしたいのか。よい経験をさせて頂きました。

1528603_665499653528870_3949227587496593585_n

2Qはリブランディング

2Qのテーマは勉強カフェの「ブランディング」の再構築だと考えています。

勉強カフェらしさをどう固めるか

それをどう簡素化するか

それをどう仕組み化するか

それをどう社内で定着させるか

それをどうPRするか

これらをすべて2Qのうちに準備を実施し、3Qの開始とともに1月から導入することを決めました。
3ヶ月しか無いですがやると決めたら、あとはやるのみ。やるしかない。

一言で言うと、今ある形の勉強カフェをここで一度壊します。
大変有り難いことに、勉強カフェは東京近郊だけで毎月50-70名近くの方に新たにご入会いただいています。でも、いや順調に推移している今だからこそ、勉強カフェを再構築しようと思っています。今ここで発表したいことがたくさんあるのですがまだ内緒です。
おそらく目立って色々と変わることになりますが、弊社が企業としてのクオリティを高め、勉強カフェそのものが次のステージに進む上で必須だと考えています。

溝の口OPEN

2015年春、溝の口にオープン予定

3Qには久々の東京近郊での出店を予定しています。来年の春に、溝の口に開店することが決まりました。 JR南武線「武蔵溝ノ口」駅目の前の徒歩1分、東急田園都市線「溝の口」駅からもデッキを経由して3分程度です。新築ビルに入る予定ですのでこれまでになく綺麗なスタジオになると思います。先行入会キャンペーン等も今後発表していきますので、溝の口近くにお住まいの方や、通勤通学で溝の口を経由する方、どうぞお待ちくださいませ!

wantedlyにて採用活動を行っています

最後に、先月から採用活動を本格化させました。ソーシャルリクルーティングのwantedlyというサイトにて、正社員、限定正社員、アルバイトスタッフそれぞれの働きかたで採用活動をしています。ものすごい数の応募が毎日のように来ていて驚いています。私たちは「学びを通じて幸せになる大人を増やす」というミッションの達成のために集まっているチームです。兼業(掛け持ち)での参画も大歓迎です! ぜひこちらから私たちのページに遊びに来てくださいね。面接ではなく、まずは面談から始めましょう。たくさんのご応募お待ちしております。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

  1. マネジメントレター

    明日から10年目に寄せて

    当社は今日で第9期を終えることになります。顧客の皆様、共に…

  2. 経営

    3年ぶりのクレド改訂

    当社クレドをリニューアルしましたご存じの方も多いと思いますが、…

  3. 経営

    ドラクエ4的展開から使命を考える

    使命ってなんでしょう。娘の通っている幼稚園から毎月頂く冊子の中に、「使…

  4. 経営

    強みを抱えこまずオープンにするということ

    Twitterで偶然流れてきた読んだ記事時代は変わるんだぜ…

  5. 勉強カフェアライアンス

    バトンを繋ぐということ

    昨日は岡山にて勉強カフェ開店に向けた打ち合わせ。夜にはじっ…

  6. 経営

    紆余曲折を乗り越えた先に

    フルマラソンの後って免疫力が低下するらしいですね。マラソン後ずっと…

最近の記事

  1. マネジメントレター

    開店10周年を迎えて
  2. 勉強カフェアライアンス

    2014年、函館が学びの街になっていくのかもしれない
  3. Running

    初フルマラソンへの道〜東京30k冬大会に出場してきました
  4. 経営

    自分たちが運営したいお店を運営する
  5. マネジメントレター

    勉強法のOSを入れ替える
PAGE TOP